膝痛の改善に役立つ情報として【越前市ジム】

query_builder 2024/12/10
ブログ
IMG_6963

膝痛の方に対していろんな処方を行います。


膝が悪くなる原因は様々であり、

原因はこれ!と断言でません。


ではどのように膝痛緩和のために運動をご案内しているのか?


まずはアライメントを見ます。

簡単に言うと立ち姿勢を確認します。


体の捻じれや左右差、前後差などを確認します。


次いで、動きをみます。

見る動作は歩行動作です。


歩き方を見て、その方の悪いクセや改善点を確認します。


そこから膝痛改善の道筋を導きます。


そんな中から一つ情報としてご案内すると、

歩き方で足裏の筋肉が働いてくれているかが分かります。

よく見るのは、歩いた時の足の着地の仕方、体重が乗った時の膝の在り方、蹴り方などです。


足裏が働いていない方は、この3つによ~~く現れます。

なので、足裏の機能を改善すると、

たちまち着地の仕方や、膝周りの動きが変わります。


面白いですね!

膝周りではなく、足裏を動かすと膝痛が改善することがあるのです。


どのように動きが改善するのか!

気になる方、実際に膝痛でお悩みの方

ぜひ気軽にお問合せください。

チェック&個人にあったポイントをお伝えしますね!


NEW

  • 会員様の声をアップしました!【越前市ジム】

    query_builder 2025/01/14
  • シニア専門パーソナルトレーニング始めます!!【越前市ジム】

    query_builder 2025/01/07
  • 関節痛の時、運動する?しない?【越前市ジム】

    query_builder 2024/12/20
  • 体幹を鍛える重要性【越前市ジム】

    query_builder 2024/12/16
  • 大きくなったね!【越前市ジム】

    query_builder 2024/12/14

CATEGORY

ARCHIVE