Blog

山本トレーナーのブログです

パーソナルトレーナー山本がお届けする記事です

会員様に向けた運動に関しての耳より情報や、お店のお得情報をお届けします!


会員の皆さまが少しでも運動を楽しく感じていただけるよう、またトレーナーのサポートが充実するよう執筆中です!
記事の内容に質問などありましたら、店舗でお気軽にお聞きくださいませ。

  • F27787AB-D509-4592-8609-C18C06B4B4CC

    パーソナルトレーニングの体験キャンペーンを...

    2021/12/27
    パーソナルトレーニングの体験キャンペーンを行います。1月6日から22日まで、通常の体験料金4,500円が、1,000円となります。一度体験してみたいとお思いの方、この機会にぜひお越しください!申込みは...
  • 338A10F5-844D-4EB3-B570-30D0D8559F22

    パーソナルトレーニングをペアで楽しく!

    2021/12/24
    トレーニング体験してみたいけど、一人では不安…、続けられるかも不安…。という方には、ペアトレーニングがおススメです!お友達やご家族と一緒にトレーニングを行うことで、楽しく汗を流せるだけでな...
  • 62AA06F4-FB79-435C-AFC6-2518562CEE31

    ボディコンバットでシェイプアップ!

    2021/12/23
    Jサーキットの会員様向けイベントで、ボディコンバットを行いました。ボディコンバットはパンチやキックを取り入れた格闘エクササイズです。短時間でも脂肪燃焼効果や体力アップ効果が高いエクササイズ...
  • 42F7037D-0350-4912-861C-C302481144F4

    猫背改善に!

    2021/12/19
    猫背改善には骨盤の動きが関わります。骨盤が後ろに傾いたままだと、背骨は伸びませんね。骨盤を良い位置に戻すには、骨盤を前に傾けるように動かすトレーニングを行います。
  • C1CE30A8-CC8F-4D77-A031-90B99D62AC33

    ダイエットのためには、下半身の筋トレは必須...

    2021/12/15
    ダイエット、シェイプアップ、健康づくり、体力づくり、姿勢改善などなど。様々な目的に合わせてトレーニングを行いますが、どの目的にも下半身のトレーニングは必要です。下半身の筋肉量は全身の7割と...
  • 6B2A15E6-D3F8-431D-A3BB-AE4C7FA6FEF6

    足関節から見てみよう!ダイエットもシェイプ...

    2021/12/09
    ダイエットもシェイプアップも姿勢が悪いと効果が出にくく、歩き方にも影響が出ます。姿勢改善には様々なアプローチがありますが、立つ姿勢の土台となる足のアライメント(骨、関節の配列)が大事です...
  • 23929244-7B51-4868-BD9E-7BD207781802

    高齢者でも今から始められる運動を! 越前市...

    2021/12/08
    先日、健康運動指導士の講習会にて、フレイルについて学びました。フレイルとは、簡単に言うと、健康な状態と介護が必要な状態との中間にある状態のことです。つまりは一歩進むと介護が必要になります...

NEW

  • 折り紙でつくるマッチョマン‼【越前市ジム】

    query_builder 2025/03/19
  • 膝痛にお悩みの方へ…おススメのイベントです【越前市ジム】

    query_builder 2025/03/12
  • 健康運動指導士【越前市ジム】

    query_builder 2025/03/05
  • 芸能人ご来店!月刊誌の取材を受けました!【越前市ジム】

    query_builder 2025/03/02
  • 親子でご来店!楽しくトレーニング!【越前市ジム】

    query_builder 2025/02/23

CATEGORY

ARCHIVE

体を鍛えるのはつらく、苦しいだけだと思っている方ほど、レッスンの楽しさやスタジオのアットホームな雰囲気に驚かれます。姿勢を正し、緩んでしまった部位を引き締めるためには相当な運動量が必要です。当然筋肉には負担が掛かり、場合によっては筋肉痛になることも少なくありません。このような日々の取り組みが積み重なって美しいボディラインを手に入れることができますので、継続的にトレーニングへ励むことをおすすめしています。

会員様が楽しくレッスンを受けられる手助けの一つとして、記事を更新しています。健康増進の観点からも、ただ苦行に耐えるようなレッスンの取り組み方はおすすめできません。スタッフの日常や自宅でできるトレーニング方法、実際に行うトレーニングの様子をご覧いただければ、モチベーションアップにつなげていただけます。もちろん定期的に更新していますので、飽きることなく楽しむことができます。