Blog

山本トレーナーのブログです

パーソナルトレーナー山本がお届けする記事です

会員様に向けた運動に関しての耳より情報や、お店のお得情報をお届けします!


会員の皆さまが少しでも運動を楽しく感じていただけるよう、またトレーナーのサポートが充実するよう執筆中です!
記事の内容に質問などありましたら、店舗でお気軽にお聞きくださいませ。

  • IMG_1596

    トレーニングの達成感 【越前市ジム】

    2023/08/17
    正直なところ、、、トレーニングをやる前はテンションが上がらない時あります。「今日は何だかやる気が出ない。。。」「なんとなく、、、めんどくさい、、、」もちろん自分にもこういう時はあります。...
  • Ph1

    むくみを解消して、脚痩せする方法【越前市ジム】

    2023/08/16
    膝下のむくみが気になる方は多いですね。座り仕事の方も立ち仕事の方も、多くの方が悩んでいらっしゃいます。むくんでいる状態が分からないという方も時々いらっしゃいますが、ふくらはぎ・すねを触っ...
  • IMG_1657

    ジムのメンバーで『盆踊り』に出場してきまし...

    2023/08/16
    越前市のサマーフェスティバルにて『ふるさと踊り』(盆踊り)にジムのメンバーで出場してきました。盆踊り大会に出たのは、おそらく人生で初めて。(子供の頃にあったかもしれませんが、記憶がない…)...
  • IMG_1613

    親子でトレーニング! 【越前市ジム】

    2023/08/13
    先日のことですが、いつもは別々の時間にお越しいただいている親子の会員様ですが、親子一緒にトレーニングにお越しいただきました。父としては娘に見られると頑張っちゃいますね!!気合が入ってまし...
  • IMG_1601

    Lov-a-Ballを寄付させていただきました!!【...

    2023/08/12
    鯖江市にある『株式会社Kulia』様にLov-a-Ballを寄付させて頂きました。Kulia様は同級生の大塚くんが立ち上げた会社で、障がいなどの就労困難性のある方の様々な就労による社会参加や地域生活に対する...
  • photo-output

    姿勢って大事ですね。見た目の印象が変わりま...

    2023/08/11
    先日のことですが、パーソナル会員様の姿勢チェックと姿勢改善を行いました。姿勢改善の内容は、もちろん『Lov-a-Ball』を使ったほぐし、と、油圧マシンを使った筋力トレーニングです。全身のほぐしを...
  • IMG_1518

    フィットネス展示会 体験者の変化!【越前市...

    2023/08/08
    前回のブログであった、スポルテック2023での姿勢改善の体験会参加者の変化をあげさせていただきます。体験会の内容は、ほぼ3分間のLov-a-Ballを使った筋肉ほぐし。それと油圧マシンを使ったエクササイ...
  • IMG_1559

    フィットネス展示会『スポルテック2023』に行...

    2023/08/07
    8月2日~8月4日まで、東京ビックサイトで行われたフィットネス展示会『スポルテック2023』に行ってきました。今回は初!!の出展者側で参加させていただきました。(お手伝いです)出展の内容は、私が...

NEW

  • プロゴルファーのトレーニングを学びましょう!【越前市ジム】

    query_builder 2025/04/27
  • 会員様から頂いた言葉が胸に響きました!【越前市ジム】

    query_builder 2025/04/21
  • 小学校の宿題に筋肉を描く少女【越前市ジム】

    query_builder 2025/04/20
  • 心の癒し【越前市ジム】

    query_builder 2025/04/17
  • 1年ぶりの大阪!!【越前市ジム】

    query_builder 2025/04/16

CATEGORY

ARCHIVE

体を鍛えるのはつらく、苦しいだけだと思っている方ほど、レッスンの楽しさやスタジオのアットホームな雰囲気に驚かれます。姿勢を正し、緩んでしまった部位を引き締めるためには相当な運動量が必要です。当然筋肉には負担が掛かり、場合によっては筋肉痛になることも少なくありません。このような日々の取り組みが積み重なって美しいボディラインを手に入れることができますので、継続的にトレーニングへ励むことをおすすめしています。

会員様が楽しくレッスンを受けられる手助けの一つとして、記事を更新しています。健康増進の観点からも、ただ苦行に耐えるようなレッスンの取り組み方はおすすめできません。スタッフの日常や自宅でできるトレーニング方法、実際に行うトレーニングの様子をご覧いただければ、モチベーションアップにつなげていただけます。もちろん定期的に更新していますので、飽きることなく楽しむことができます。