関節痛の時、運動する?しない?【越前市ジム】

query_builder 2024/12/20
ブログ
IMG_7029

腰痛の時、

股関節痛の時、

肩こりの時、

などなど


運動を

して良いのか、

した方が良いのか、

しない方が良いのか

迷いますよね💦

私もドクターではないですから、診断することはできません💦


これはいつもお越しいただく会員様の話です。


(パターン① 40代の女性)

腰痛持ちで、ジムに来た時は腰に違和感を訴えることも多々。

凝り固まった筋肉をほぐし、股関節や脊柱(背骨)の動きが良くなうようにエクササイズ。

日によってデッドリフトなどのエクササイズも行います。

すると、トレーニングが終わりお帰りになる頃には腰の違和感は無くなっています。

体が軽くなるとおっしゃって頂けます。


(パターン② 30代の女性)

股関節痛持ちで、日によって股関節痛の訴えがある日も。

仕事中は座りっぱなしで、仕事が忙しくなると股関節痛が出ることが多い様子。

痛みや違和感がある時には、姿勢と動きチェックを行い、

足首や股関節の動きを改善するエクササイズを行います。

すると、トレーニング中から股関節の痛みや違和感が緩和し、

トレーニングが終わる頃には股関節が楽に動くようになります。


(パターン③ 60代の女性)

膝痛持ちで(変形性膝関節症と診断)痛みの改善のためジムに。

来店時には膝に痛みがあることが多く、歩き方にも違和感が。

まずは筋肉の固まっている部位や動きをチェックします。

筋肉をほぐした後にストレッチ&マシンエクササイズ。

ほぐした後くらいからは膝の曲げ伸ばしが楽になってきます。


実際に動いて楽になる方がいらっしゃいます。

状況・状態によるでしょうから、絶対に動いた方が良いというわけではありません。

ただ、関節を動かすのは筋肉です。

筋肉へアプローチすることで、関節の動きを改善し、

関節痛を緩和、改善、予防することはできます!!


ぜひ関節痛の時、安静にして改善しないのならば、

動いてみて様子をみるとよいと思います!




NEW

  • 会員様の声をアップしました!【越前市ジム】

    query_builder 2025/01/14
  • シニア専門パーソナルトレーニング始めます!!【越前市ジム】

    query_builder 2025/01/07
  • 関節痛の時、運動する?しない?【越前市ジム】

    query_builder 2024/12/20
  • 体幹を鍛える重要性【越前市ジム】

    query_builder 2024/12/16
  • 大きくなったね!【越前市ジム】

    query_builder 2024/12/14

CATEGORY

ARCHIVE