健康づくりって何?【越前市ジム】
トレーニングを行う目的は人それぞれですね。
・ダイエットのため
・スポーツパフォーマンスアップのため
・体力づくりのため
・健康づくりのため
・関節痛改善のため
などなど
ここで一つ考えたいのが、
『健康づくり』って何?
そもそも健康の定義は?
世界保健機構(WHO)の憲章には以下のとおりあります。
『健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。』
そうなんです!
肉体的にも精神的にも社会的にもです。
健康づくりとなると、
運動をしたり、食生活を見直したりすることが多いですよね。
それは、
健全な精神は健全な肉体に宿るからです!!
(Healthy Mind in Healthy Body)
というと何か宗教的な言い方ですが、
本当にそうなんです。
運動を行うと、
筋力や持久力、柔軟性などの体力が上がります。
↓
体力が上がると
気持ちがポジティブになります。
↓
気持ちがポジティブになると
仕事や人間関係でのストレスを軽減することができます。
↓
ストレスが軽減すると、
仕事も家事もがんばれます。
↓
仕事や家事が頑張れると、
生活が良くなります。
運動を行うことで体力が上がり、精神面でも充実し、生活面の改善ができる
ということになります。
ここで、、、
私もそうですが40代を迎えると体の変化が著しく現れます。
でも、ダイエットして綺麗になりたい、
筋肉をつけカッコいい体になりたい、
多くの方が40代を越えてもずっと胸の奥に秘めた目標です。
私自身アラフィフの年齢になり、胸の奥にはまだまだ目標を秘めていますが、
やはり減量したり、筋肉をつけるにはかなりの努力が必要です。
私のように運動に関わる仕事をしていれば運動を行う機会は多々ありますが、
一般的には、普通の生活をしている方は仕事や家事に追われ、
なかなか運動まで気が回らない、時間がないという方が大多数です。
それでも、運動を行うと、生活が変わるのです!
結局、何が言いたいかと言うと、
40歳を越えたら目的は何であれ、運動を続けよう!ということです。
そうすれば、おのずと健康になります。
健康のために運動を続けよう!!
ということです。
かなり強引にまとめましたが、あしからず。。。
NEW
-
query_builder 2025/03/19
-
膝痛にお悩みの方へ…おススメのイベントです【越前市ジム】
query_builder 2025/03/12 -
健康運動指導士【越前市ジム】
query_builder 2025/03/05 -
芸能人ご来店!月刊誌の取材を受けました!【越前市ジム】
query_builder 2025/03/02 -
親子でご来店!楽しくトレーニング!【越前市ジム】
query_builder 2025/02/23
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/034
- 2025/029
- 2025/014
- 2024/127
- 2024/117
- 2024/1010
- 2024/093
- 2024/075
- 2024/063
- 2024/0414
- 2024/028
- 2024/014
- 2023/128
- 2023/116
- 2023/1010
- 2023/0913
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/068
- 2023/0510
- 2023/0411
- 2023/039
- 2023/0213
- 2023/0111
- 2022/1217
- 2022/1114
- 2022/1010
- 2022/0913
- 2022/0811
- 2022/0713
- 2022/067
- 2022/057
- 2022/047
- 2022/035
- 2022/024
- 2022/017
- 2021/127
- 2021/115
- 2021/103
- 2021/094
- 2021/088
- 2021/077
- 2021/041
- 2021/036
- 2020/082
- 2020/076