3分で股関節の違和感を改善する方法!【越前市ジム】
先日のことです。
30代女性の会員様から来店と同時に相談がありました。
相談内容は、
・じっとしていても股関節に違和感がある
・自宅でストレッチや筋肉ほぐしを行っても改善しない
・何が原因かは分からない
と言うものでした。
まずはチェックをさせて頂きました。
動きを見て、筋肉を確認すると、
どうやら筋肉にコリ(硬い箇所)は無さそうでした。
可動域も狭いわけではありません。
がしかし、股関節の動きが悪い!
そこで、股関節の動きを改善するために
腸腰筋、大殿筋、深層外旋6筋のエクササイズを行いました。
すると、最初に訴えていた違和感が
キレイにスカーーーーン!と無くなりました。
本人もビックリ!です
ここまで要した時間は3分程度です。
何が言いたいかと言うと、
自慢したいわけではなく、
筋肉をほぐすだけでは改善しないということです。
筋肉を動かすことで、関節の位置が正しい位置に導かれ
動きの改善につながり、痛みが軽減します。そして改善後の体を維持できるようになります。
また、もう一つ大事なことは、
筋肉は2対セットで考えることです。
具体的には、
股関節の屈曲(膝を前に上げる動作)では、
腸腰筋が縮み、大殿筋が伸びています。
逆に、股関節の伸展(膝を後ろへ引く動作)では、
腸腰筋が伸び、大殿筋が縮みます。
片方が縮むと、片方が伸びる
これをしっかりと知りながら体のケアできるかが大事になります。
今回の30代女性会員様の場合には、
深層外旋6筋のクササイズをした時点で劇的に違和感がなくなりました。
その後、大殿筋・腸腰筋と動かしたところ、まったく違和感を感じなくなりました。
体の状態は千差万別
個人で変わりますので、もし私の場合はどうなのか?
と気になる方は、気軽にご相談・お問い合わせくださいね!
NEW
-
query_builder 2025/03/19
-
膝痛にお悩みの方へ…おススメのイベントです【越前市ジム】
query_builder 2025/03/12 -
健康運動指導士【越前市ジム】
query_builder 2025/03/05 -
芸能人ご来店!月刊誌の取材を受けました!【越前市ジム】
query_builder 2025/03/02 -
親子でご来店!楽しくトレーニング!【越前市ジム】
query_builder 2025/02/23
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/034
- 2025/029
- 2025/014
- 2024/127
- 2024/117
- 2024/1010
- 2024/093
- 2024/075
- 2024/063
- 2024/0414
- 2024/028
- 2024/014
- 2023/128
- 2023/116
- 2023/1010
- 2023/0913
- 2023/088
- 2023/0712
- 2023/068
- 2023/0510
- 2023/0411
- 2023/039
- 2023/0213
- 2023/0111
- 2022/1217
- 2022/1114
- 2022/1010
- 2022/0913
- 2022/0811
- 2022/0713
- 2022/067
- 2022/057
- 2022/047
- 2022/035
- 2022/024
- 2022/017
- 2021/127
- 2021/115
- 2021/103
- 2021/094
- 2021/088
- 2021/077
- 2021/041
- 2021/036
- 2020/082
- 2020/076